株式会社 エイ・ワークス

トップページ >> TOP VOICE >> TOP PROFILE サイトマップ


会社概要

求人情報

作品紹介
  WEBコンテンツ
  ものづくりコンテンツ
  携帯コンテンツ
  ガイドブック&出版物の編集
  企業ブランディング&販売支援
  イベント運営
  カーナビ情報システム
  ITS(高度道路交通システム)

社長から一言

地図

リンク

トップページ

社長の受賞

2008.6.2 総務省東海総合通信局 情報通信の発展に貢献のため表彰された。
   
    [表彰の理由]
ITS情報通信システムの調査研究に参画し、WEB及び携帯電話などの新しいデジタルコンテンツの創出を手がけ、ICTに活用を推進するなど、電波利用の発展に多大な貢献をした。

エイ・ワークスの受賞

2003.1 『コンテンツフロンティア in 京都2003』の「第4回デジタルアーカイブ・アウォード」において、愛知県、名古屋商工会議所とともに審査員特別賞を受賞
■「産業観光」振興の取り組み■
愛知県、名古屋商工会議所、株式会社エイ・ワークス
    賞状
    [表彰の理由]
愛知県観光交流課及び名古屋商工会議所文化委員会は、製造産業の集積地として際立った個性を保持しつづけている愛知地域において、地域の特性を活かした「産業観光」という観光ジャンルの確立に意欲的に取り組み、観光客のモチベーションの創成や各産業施設の有機的連携を図ってきており、総体としてデジタルアーカイブの観光産業面への応用として新たな境地を拓いた。また、株式会社エイ・ワークスは産業遺産データベースの開発やものづくり・産業観光に関するサイトの運営などでこの動きをサポートした。 
(京都デジタルアーカイブ研究センター)

  • 愛知県「あいちスポーツ事業振興研究 会」委員2013年〜
  • ルージュ・プロ ジェクト」実行委員会副委員長2013年〜
  • 「中部圏インバウンドセールスプロジェクト」事務局長2013年〜
  • 「中部圏中国インバウンド誘致プロ ジェクト」事務局長2012年
  • 名古屋市「名古屋城事業者選定委員会」2012年
  • 名古屋市「行政評価」外部評価員2011年
  • 名古屋観光コンベンションビューロー 理事2011年〜
  • 名古屋市「交通まちづくり推進協議会」委員2011年〜
  • 中部圏社会経済研究所「観光品質基準研究会」委員2011年〜
  • 日中文化・観光・商務交流促進協会 理事 2011年
  • NPO法人「エコデザイン市民社会フォーラム」理事2009年〜
  • 総務省東海総合通信局「車内におけるモバイルオフィスの高度化に関する調査検討会」構成員 2009年〜
  • (社)日本観光協会「産業観光推進会議」 委員2009年〜
  • 愛知県「行革大綱策定委員会」委員2009年〜
  • 人事院中部事務局「名古屋懇談会」2009年
  • 愛知県「産業労働センター愛称審査会」審査員 2009年
  • 経済産業省「産業遺産活用委員会」委員 2008年〜
  • 総務省東海総合通信局「ユビキタスまちづくりに向けたICT利活用検討会」構成員 2008年
  • 総務省東海総合通信局「プローブ情報の利活用による道路交通の高精度化に関する調査検討会」構成員 2008年
  • 財団法人社会経済生産性本部「観光地域経営フォーラム」アドバイザー 2007年〜
  • 納屋橋東地区市街地再開発事業推進委員会委員 2007年〜
  • 田原市「達人が見た田原の魅力視察会」達人 2006年
  • 経済産業省サービス産業創出支援事業『 I TOURS クラブ』プロジェクト代表 2006年〜
  • 愛知県情報産業サービス協会「デジタルアーカイブ研究会」副会長 2006年〜
  • 名古屋市「モノづくり文化交流拠点構想検討会議」委員 2006年〜
  • 名古屋市「名古屋市経営アドバイザー」 2006年〜2008年
  • 東海テレビ放送「番組審議会」委員 2006年〜2010年
  • 岐阜県「産業観光活性化委員会」委員 2004年
  • 総務省東海総合通信局「地上デジタル放送を活用したITS情報通信システムに関する調査研究会」構成員 2004年
  • 名古屋市「交通問題調査会」委員 2003年〜2007年
  • 愛知県「愛知ブランド評価委員会」委員 2003年〜
  • 中部大学客員教授2002年〜2009年

社長の講演・執筆など

●2011年〜

2013.04.20
兵庫県神戸県民局・湊川隧道保存友の会 講演会講師
「〜 地域の宝に新たな輝きを〜産業遺産の活用で、まちを元 気にする!」
2012.12.20
名古屋市「なごやカップ2012」 審査員
2012.12.18
第2回DON講師「産業観光−外国人からみた名古屋のMICE−」
2012.02.09
第5回「九州観光ボランティアガイド大会 in おおいた」
基調講演「人を呼びこむ“産業観 光”〜Welcome! 私たちの 町へ〜」
2011.05.27
CTB「日中経済交流セミナー」企画・司会
2011.02.02
愛知県愛知ブランド事業シンポジウム「絶えざる挑戦で勝ち抜 く製造業」
2010.11.01
東大大学院「洋上風力発電と地域・漁業の共生に関する円卓会議」講師
「風力発電を用いた産業観光」
2010.10.25
名古屋商工会議所「130周年記念シンポジウム」パネリスト:
「中小企業のブランドづくり」
2010.10.22
名古屋市行政評価「外部評価」委員
2010.09.02
名古屋商工会議所冠講座:講師
「地域の産業・文化を生かした“観光町おこし”」
2010.07.26〜23
河合塾研修会講師「コンテンツとデジタルの融合」
2010.03.14
中部経済産業局「生産現場からの情報発信セミナー」事業報告

●2006年〜2010年

2010.3.16
名古屋商工会議所「産業観光フォーラム」パネルディスカッション「産業観光を中心としたインバウンド観光の推進について」パネラー
2010.3.10
経済産業省・財団法人日本立地センター「中部・北陸近代化産業遺産を活かした街おこしセミナー」事例研究1「東海地域のものづくり原点を探る」講師
2010.1.16
名古屋学院大学「産業観光ツアー&冊子のつくり方」講師
2009.11.28
2009.11.28 名古屋観光コンベンションビューロー「観光ボランティア講座」講師:
「WELCOME!産業観光の名古屋・愛知へ〜“ものづくり”を資源にした観光〜」
2009.11.6
2009.11.06 愛知県ITS推進協議会 第50回セミナー:
パネルディスカッション「道の駅におけるモバイルオフィス」
2009.10.31
熱田生涯学習センター「なごや学マイスター講座」:
「熱田の産業を再発見しませんか?〜熱田・産業観光を学ぼう!〜」
2009.10.22〜23
全国産業観光フォーラムin上州とみおか2009 第1分科会
「産業近代化を支えた絹の道 世界遺産の保存と活用
2009.07. 23〜24
全国近代化遺産活用連絡協議会フォーラム:
「近代から発見する『とよた』〜地域資源としての近代化遺産の保存と活用」
2009.05.01
(財)電気通信振興会刊行「電波受験界」:「私と電波」執筆
http://www.a-works.co.jp/topprofile.html#04
2009.3.5
名古屋学院大学 現代Good Practice観光研究会:
「陶磁器産地への観光ツアー、産業観光」講師
2009.3月
(財)電気通信振興会刊行「電波受験界」:「私と電波」
2008.10.25
豊田市「近代化遺産保存活用シンポジウム」
2008.10.18
名古屋観光コンベンションビューロー「観光ボランティア講座」
2008.03.25
国土交通省 「第1回産業観光国際セミナー」
2008.02.26
総務省中国通信局 「デジタルコンテンツ・人材育成セミナー」
2008.01.11
経済産業省「近代化産業遺産群33」認定記念企画」
2008.01.09
名古屋市総務局 「名古屋市政策課題研究会個性・文化分科会」
2007.11.30
経済産業省「近代化産業遺産保存と活用シンポジアム」
2007.10.16
名古屋観光コンベンションビューロー「観光ボランティア講座」
2007.09.15
名古屋港開港100周年記念講演
2007.08.18
名古屋市「ものづくり文化交流シンポジアム」
2007.07.25
日本機械学会イブニングセミナー第96回
2007.06.30
名古屋港開港100周年記念講演「海運が支えた中部のものづくり」
2007.03.23
経済産業省『 I TOURS クラブ』プロジェクト成果報告会
2007.02.10
名古屋学院大学「私の創業体験」講演
2007.02.02
名古屋工業大学大学院セミナー
2007.01.26
愛知県ITS推進協議会「第40回会員セミナー講演」
2007.01.24
豊田市産業部「豊田市観光交流シンポジアム」
2007.01.23
多治見市産業文化センター「産業観光プロジェクトの連携」
2006.12.06
富山商工会議所「富山産業観光フォーラム」
2006.10.26
大阪「ビジネスロケーションフォーラム」
2006.09.14
「ものづくり王国を旅する」座談会
2006.03.08
国土交通省「長期家族旅行」を考えるフォーラム
2006.02.05
近畿日本ツーリスト「産業観光講演会」

●2000年〜2005年

2005.3.8
観光立国シンポジウム(国土交通省)
「中部の光を示す」パネリスト
2005.3.4
産業観光シンポジウムin多治見(岐阜県産業経済振興センター)
「地場産業と観光」パネリスト
2005.2.24
第6回「中部の観光を考える100人委員会」総会 シンポジウム
「愛・地球博と東海北陸地域広域観光推進について」パネリスト
2005.2.4
シンポジウム:第12回美術館と画像データベースin名古屋
(地域文化デジタル化推進協議会)
「地域文化と次世代観光コンテンツ」パネリスト
2004.7
COMA ITS研究会 講師
「P-DRGSのビジネス化について」
2003.7
若鯱会第1グループ例会 講師
「産業観光で地域経済の活性化を!」
2003.7
『デジタルアーカイブ白書2003』(デジタルアーカイブ推進協議会発行) 依頼原稿
「あいちの産業アーカイブの動向」
2003.5
毎日新聞社 「都市創造フォーラム」 パネリスト
「産業観光〜文化論と実態、今後の発展の可能性」
2003.5
平成プラザ(ITベンチャーハウス)講師
「コンテンツパワーで、あいちのブランド発信へ!」
2003.5
知多ソフィアネットワーク 産業観光研究会 講師
「"学ぶ"と"遊ぶ"のバランスにみる産業観光」
2003.5
「ミス宮城」里帰り記念講演「青い目の人形と今」
2003.5
ADAAフォーラム「儲かるデジタルアーカイブへの道」コーディネーター
2002.11
ADAAフォーラム「産業観光の振興とデジタルアーカイブの活用」コーディネーター
2002.10
日経新聞社「産業観光シンポジウム」パネリスト
2002.10
浜松市「産業観光フォーラム」事例発表
2002.7
Crec産官学民セミナー『何を魅せるか 名古屋』(社団法人中部開発センター)
「名古屋圏における観光のあり方―名古屋アミュージアム構想--」パネリスト
2002.6
月刊『観光』特集「産業観光の発展のために」依頼原稿
「海外での産業観光の取り組み」
2002.4
中部大学「ビジネスフォーラム」司会・コーディネータ
2002.4
愛知県高等学校学科主任研修(愛知県総合教育センター)講師
「テクノツーリズムのすすめ〜ものづくりの過去・現在・未来と出会う」
2001.10
『産業観光サミットin 愛知・名古屋』 産業観光事例集 依頼原稿
「海外における産業の観光資源化事例」
詳細記事へ
2001.6
名古屋大学経済学部大学院外部講師
「ベンチャー創業の体験談&企業家としての心構え」
2000.8
新規産業創出支援事業「企業化交流フォーラムあいち2000」講師
2000.3
情報処理振興事業協会
「情報ベンチャー事業化支援ソフトウェア等開発事業」
中部地域における情報ベンチャーの輩出・支援に関する調査委員会

●1997年〜1999年

1999.11
産業技術保存継承シンポジウム、パネリスト
「人類の文化としての産業技術」
1999.9
ベンチャー経営者と語ろう!(新規事業育成支援会議主催)講演
「日本の産業遺産」データベースの開発」
1999.7
超高温材料国際シンポジウムにおいて招待講演
「画像資料(日本の産業遺産)のデータベース化」
1999.5
月刊「LANDSCAPE DESIGN」(マルモ出版)特集「GISとコンピュータ活用依頼原稿
「日本の産業遺産データベースの開発〜ものづくりの足跡を日本全国に求めて」
1999.3
新マルチメディア研究会((財)中部産業活性化センター主催)において講演
「日本の産業遺産」データベースの開発」
1999.3
愛知工業大学講演会OB会においてスピーチ
1999.3
新マルチメディア研究会(中部産業活性化センター主催)講演
「日本の産業遺産」データベースの開発」
1999.3
『EXPO2005 名古屋をこんなまちに〜有識者53人からの提言〜』
(財団法人名古屋都市センター編) 依頼原稿
「グリーン・シティNAGOYA への道」
詳細記事へ
1998.7
毎日新聞社において座談会
「東海の産業遺産-21世紀をつくるもの」
1997.6
名古屋市公館において、平成9年度第4回 市政懇談会 講師
女(ひと)と男(ひと)のフィフティ・フィフティ?起業女性が想う男女共同参画社会〜

インタビュー

「情報発信」が世界を変える! 電波受験界(2009年5月1日)
 

「愛知ブランド企業」 毎日新聞(2008年9月29日)
 

[対談]「近代化産業遺産の魅力と価値」
経済産業省「近代化産業遺産群33」認定記念企画」

ニューズウィーク日本版(2008年2月13日)
 
ノリタケの森・代表取締役社長 片岡英雄さんと。ナビゲーターは城戸真亜子さん

「ものづくり王国を旅する」ガイドブック座談会  「中部の産業観光を語る」(2006年12月)
毎日新聞2002.7.31
※トヨタテクノミュージアム産業技術記念館 館長 島田紀彦さん、愛知万博チーフプロデューサー 福井昌平さん、名古屋工業大学 教授 若山滋さん、知多半島総合研究所 所長代理 山本勝子さんと。

日経新聞  2005年(平成17年)7月7日 木曜日
毎日新聞2002.7.31
産業観光をビジネスに
中電など名商とコンソーシアム 利用者・施設の組織設立
中部電力や産業遺産の画像処理を扱うエイ・ワークス(名古屋市)などは、名古屋商工会議所と組んで産業観光の共同コンソーシアムを設立した。利用者と施設の会員組織を立ち上げる計画。中部国際空港でも産学連携組織などが周辺のツアーを開始する予定で、産業観光をビジネス化しようという動きが広がっている。
詳細記事へ

日経新聞  2005年(平成17年)4月26日 火曜日
月刊観光 2002.6
産業遺産をデジタル化
旧通産省公募事業に採択 カーナビ向けも供給
地域の自画像を描くような仕事がしたいと思っていたときに知人から産業遺産の研究者を紹介された。産業遺産をたどればものづくりの歴史がよく分かる。観光ガイドブックなどを作成していたので産業遺産を観光素材にしようという発想も自然に生まれてきた。ものづくりが盛んな中部だからこそ出会ったテーマだ。
詳細記事へ

毎日新聞  2002年(平成14年)7月31日 水曜日
毎日新聞2002.7.31
何を魅せるか名古屋〜名古屋における都市観光のあり方〜
「とにかく万博を成功させないといけない。やる以上は、この地域の資産づくりにつなげていくものにすることが必要です。万博のテーマである『自然の叡智』と『ものづくり』ということがフィットした展開を期待をしています。」
詳細記事へ

社団法人日本観光協会 月刊観光  2002年(平成14年)6月号
月刊観光 2002.6
[特集]産業観光の発展のために
「『産業観光』。それはものづくりの過去と現在、ひょっとすると未来にも出会うことのできるアトラクティブな旅だ」「産業観光は『学ぶ』と『遊ぶ』のバランスが重要だ。学びは重視したいが、面白くなければビジターは来ない」
詳細記事へ

あいちデジタルアーカイブ活用推進協議会 設立記念講演会  2001年(平成13年)12月7日
あいちデシタルアーカイブ活用推進協議会 設立記念講演会 2001.12.7
ものづくりの歴史を、産業観光の新たな目玉に
「ものづくりの記憶の結晶を残していきたいと思うから、産業遺産データベースの開発に着手しました。今後も新たな産業遺産コンテンツの活用を考えていきたいと思います。」
詳細記事へ

日経新聞 夕刊  2001年(平成13年)1月25日 水曜日
日経新聞 2001.1.25
LOOK&るっく
「コンテンツ制作のエイ・ワークス(名古屋市)の出展テーマは「ものづくりネット館」。
普段はなかなか訪れる機会がない国内外の産業観光スポットを次々に仮想訪問できる。」
詳細記事へ

毎日新聞 駅前くりぱる  1999年(平成11年)3月号
毎日新聞 1999.3
いんたびゅー
「名古屋駅は情報拠点化していることが大事です。ビジネス、産業観光プラスおいしい物と。」
詳細記事へ

毎日新聞  1998年(平成10年)8月4日 火曜日
毎日新聞 1998.8.4
企画特集 産業遺産
「私の仕事のキーワードは、美と知的興奮と感動の3つですが、産業遺産はまさにそれ。」
「産業遺産に触れることは地域のアイデンティティーに触れること。こんな素晴らしいことをやってきたんだと思えるように意味と価値を示さなくては。」
→面白く中部圏の未来をつくる より

中部経済新聞  1995年(平成7年)1月15日 日曜日
中部経済新聞 1995.1.15
地域で活躍する女性たち
「社長になって一番つらいことは、クリエーターとしての野心を我慢しなければいけないことですね。」
詳細記事へ

繊研新聞  1994年(平成6年)2月16日 水曜日
繊研新聞 1994.2.16
ウィメン
「自分のノウハウを惜しみなく渡して、仕事を任せ、悪いところはどんどん改善してもらう。この手間を惜しんだら人は育ちません。」
詳細記事へ



●産業観光への取組み


2008.10.25  豊田市教育委員会 「豊田市近代化遺産シンポジウム」
2008.10.18  名古屋観光コンベンションビューロー 「観光ボランティア講座 第2回目」<
2008.06.27  国土交通省 「観光立国推進リレー・シンポジウム」
2008.03.25  第1回産業観光国際セミナーの開催
 
2008.02.05  名古屋商工会議所「産業観光フォーラム
http://www.nagoya-cci.or.jp/chiiki/kanko_renkei2008.html
2007.11.30  経済産業省「地域活性化のための近代化産業遺産保存・活用シンポジウム」
2007.10.26〜27  全国産業観光フォーラムin会津若松2007
http://www.aizu-cci.or.jp/forum/index.htm
2007.09.22  日本経済新聞記事
 
2006.12.06 富山商工会議所「富山産業観光フォーラム」
2006.11.16〜17  全国産業観光フォーラムin北九州2006
2006.10.23  名古屋商工会議所「産業観光フォーラム『広域連携・国際連携』
http://www.nagoya-cci.or.jp/chiiki/kanko_renkei2006.html
2006.01.25  名古屋商工会議所「産業観光フォーラム『産業観光が地域の未来を拓く』」
http://www.nagoya-cci.or.jp/chiiki/kanko_mirai2006.html
2005.10.20〜21  全国産業観光フォーラムinはちのへ2005
2005.07.06〜08  「産業観光国際フォーラム・TICCIH中間会議2005in愛知・名古屋」
http://www.nagoya-cci.or.jp/chiiki/kanko_ticcih2005.html
2005.05.07  「産業観光をビジネスに」記事掲載(中日新聞)
中電など名商とコンソーシアム 利用者・施設の組織設立
2005.04.26  「産業遺産をデジタル化」の記事掲載(日経新聞)
旧通産省公募事業に採択 カーナビ向けも供給
2005.02.07〜08  全国産業観光フォーラムinさっぽろ2004年度
2003.10.24〜25  全国産業観光フォーラムinかごしま2003年度
2003.01  『コンテンツフロンティア in 京都2003』の「第4回デジタルアーカイブ・アウォード」において、愛知県、名古屋商工会議所とともに審査員特別賞を受賞
2002.10.17〜18  産業観光フォーラムin浜松2002年度
2002.06  「産業観光の発展のために」記事掲載(月刊観光)
海外での産業観光の取り組み
2001.12.07  「ものづくりの歴史を、産業観光の新たな目玉に」講演会
(あいちデジタルアーカイブ活用推進協議会)
産業を通じた今後の地域活性化にかける愛知県の意気込み
2001.10.25〜26  産業観光サミットin愛知・名古屋2001年度
Copyright©2007,A-works Co.,Ltd. All Rights Reserved.